土地売買でよく発生するトラブルを紹介

土地売買には色んなトラブルが潜んでいる事はご存知でしょうか?
不動産仲介会社や契約相手との争いに発展することは珍しいことではありません。
その情報を予め知っておくことは、実際に売買する時のリスク回避に繋がります。
そこで今回は、土地売買におけるトラブル事例についていくつか紹介します。

土地売買のトラブル事例
仲介手数料に関するトラブル
不動産の仲介会社でよく起こるトラブルが仲介手数料に関することです。
基本的に契約の際、仲介手数料の支払い金額や時期をきちんと説明しなければいけません。

しかし仲介手数料の説明を省いたり、その金額をお客様側が理解しないまま決める会社も残念ながら存在します。
その上さらに「仲介手数料は無料ですよ」と謳い、別途手数料やコンタルタント料などの名目で高額な費用を請求する会社もあります。

この対策としては、仲介手数料全般に関する取り決めをはっきりさせておくことが大切です。
契約前にきちんと相互理解・納得することで、トラブルを防ぐことができますよ。

土地の境界が不明瞭
近隣住宅との境界が曖昧だったり、地図と実際の土地の状況が違うことで発生する典型的なトラブルの1つです。
売主には境界明示義務というものがあり、基本的に土地の境界についてはっきりさせなければいけません。

その解決策としては売主と買主、そしてその近隣の土地所有者の3者で立ち合い、境界線を決め全員が承諾することが重要です。
もちろん原則的には、土地の境界がきちんと確定してから売却するのが基本です。
後からトラブルにならないように、立ち合いの際は境界確認に関する合意書を締結しましょう。

■重要事項を告知してない
土地売買の際は、「過去に事故・事件があった」「周辺の騒音が気になる」などの重要事項を説明する義務があります。
そのマイナスな情報を隠して取引を行ったためにトラブルになるという事もあります。
売主側はきちんとその情報を伝えトラブル回避に努めなければいけません。

■契約解除に関するトラブル
住宅ローン審査に落ちて支払いができなくなってしまったため、契約解除になるトラブルがあります。
この問題の解決策としては、ローン特約を付けましょう。

ローン特約とは、「ローン審査に落ちた時は売買契約はなしですよ。」という意味の特約です。
信頼できる不動産会社はこの特約を付けてくれますよ。

土地売買には主に金銭や土地の問題をしっかりと告知してないことで起こるトラブルが主です。
トラブルを回避するためには売る側も買う側もお互いに確認・理解・納得することが重要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Fudousan Plugin Ver.6.5.0